「ぺたほめお絵かきコンテスト」について
主催:一般社団法人 日本ぺたほめアカデミー協会
後援:京都市/京都市教育委員会/公益社団法人 京都市私立幼稚園協会
特別協力:全国天満宮総本社 北野天満宮
「ぺたほめお絵かきコンテスト」は、子どもたちが“夢”を自由に描き、みんなでそのがんばりをほめ合うイベントです。
参加費無料でご応募いただけ、受賞作品は、学問の神様で有名な北野天満宮(京都)の歴史ある絵馬所で展示されます。
「ぼく・わたしのゆめ」
サッカー選手やケーキ屋さんなどの職業はもちろん、「世界一周旅行をしてみたい」「珍しい動物を見てみたい」「おいしいケーキを作れるようになりたい」など、子どもたちが思い描く“夢”を自由に描いてください。
- 子どもの夢について話すきっかけ作り
- 「夢」という形のないものを「絵」に描いて「見える化」
- たくさんの人に作品を見てもらうことで、子どものやる気や自信が育つ
第1回 ぺたほめお絵かきコンテスト(2024年)授賞式および展示の様子








応募資格・応募規定
- 応募資格:幼児~小学6年生以下
- 作品条件:2025年4月以降に応募者自身が描いた未発表の作品
- 応募点数:1人1作品のみ
- サイズ:四つ切り画用紙(54cm × 38cm程度)
- 表現材料:クレヨン・色鉛筆・水彩・版画など、作画方法は自由
審査対象外となる作品
- 応募票の貼付がない作品
- 素材(紙を含む)を貼りつけた作品(コラージュ)
- カンバスに描いた作品
- デジタル作画の作品
- ポスター等のキャッチコピーやスローガンのような文字が含まれる作品
- 特定のキャラクター、個人名、企業名、商品名、ロゴなどが含まれる作品
- 他の作品と類似性が高い作品、第三者の権利を侵害する可能性が高いと当社が判断した作品
- 共同制作の作品
スケジュール

内 容 | 日 程 |
---|---|
応募受付 | 2025年7月17日(木)~9月3日(水)必着 |
受賞者発表 | 2025年9月中旬(受賞者のみ連絡させていただきます。団体応募に限り、団体の連絡先へ連絡させていただきます。) |
作品展示 | 2025年10月18日(土)~10月19日(日) |
表彰式 | 2025年10月19日(日) |
応募者全員プレゼント | 11月ごろ(参加賞)(ダウンロード素材) |
各賞について
- 京都市長賞(1名):賞状・副賞
- 京都市教育長賞(5名):賞状・副賞
- ぺたほめ大賞(5名):賞状・副賞
- 小学館賞(5名):賞状・副賞
- 北野天満宮賞(5名):賞状・副賞
- ぺたほめ賞(20名):賞状・副賞
- 参加賞(全員):無記名の賞状用紙&「ぺたほめレター」(ダウンロード素材)
作品展示・表彰式会場
展示:北野天満宮 絵馬所(京都市指定有形文化財)
表彰式:北野天満宮 文道会館
※展示は全作品とは限りません。昨年度は510点全て展示いたしました。
※ご来宮の際は公共交通機関をご利用ください。


応募に関する注意事項
応募に際しては保護者の同意が必要です。
作品の所有権は主催者に帰属します。
作品・作品名・思い・氏名・年齢・居住地等は主催者が編集して、公開する場合があります。
著作者人格権を行使しないことを前提とします。
個人情報はコンテスト運営のみに利用します。
参加申込案内 および 各種用紙ダウンロード
個人でご応募の場合
幼稚園・保育園・絵画教室など、複数名でご応募の場合

【ぺたほめとは……】
がんばったことを「ぺた」っと貼って「ほめ」るから「ぺたほめ」。
“夢”や努力を“見える化”し、みんなでほめ合う子育てメソッドです。
─ 日本ぺたほめアカデミー協会 ─
代表理事・藤田 敦子
ぺたほめお絵かきコンテストの開催にあたり、京都市・京都市教育委員会・公益社団法人 京都市立幼稚園協会からのご後援をいただいております。厳正な審査のもとで選ばれた作品は、「京都市長賞」「京都市教育長賞」「小学館賞」などの栄えある賞を受賞できるコンテストです。
また学問の神様として有名な全国天満宮総本社 北野天満宮さまの特別協力のもと、受賞作品の展示は京都市指定文化財の「北野天満宮絵馬所」、表彰式は「北野天満宮 文道会館」で実施されます。お子様の作品が由緒ある北野天満宮に展示される貴重な機会ですので、どうぞふるってご応募ください。個性あふれるたくさんの絵に出会えることを楽しみにしています。
「少子化」「核家族化」「地域におけるコミュニケーションの希薄化」などによって、子育てが難しい現代。そんな厳しい環境の中でも、子どもたちは毎日を一生懸命に過ごしています。子どもが子どもらしく成長できる環境を整えることは、私たち大人の使命です。
『日本ぺたほめアカデミー協会』は、「子どもを信じて、ほめて認める」という理念を持ち、子育て中の親子に子育ての楽しさを実感してもらうために活動しています。その一環として、「ぺたほめお絵かきコンテスト」の開催を決定しました。
応募する前に、作品をカラーコピー(コンビニのコピー機なら、原寸大でコピーができて便利)か、写真に撮っておうちの目立つところに貼ってみてください。それを見ながら、「子どもの夢」と「がんばって描いたこと」をたくさんほめてください。1回のがんばりを何度もほめられるきっかけづくりとして、当コンテストへの参加をお役立てくださるとうれしいです。

